小学生
-
Q
難関公立高校をめざすには、小学生から入塾した方がいいですか?
-
A
大阪府の文理学科を中心とした難関公立高校の入試において、国語・数学・英語はC問題というとても難易度の高い問題を受験します。小学生から、学校の学習内容を超えた思考力を養うことが合格への近道です。事実、駿台・浜学園から文理学科へ進学する80%以上が小4もしくは小5から学習を開始しています。
-
Q
指導教科は何ですか?選択できますか?
-
A
算数・国語・英語の3教科の選択制です。
-
Q
英語は選択した方がいいですか?また、いつから学習した方がいいですか?
-
A
大半の方が小4か小5から学習しています。
-
Q
小学生英語のクラスは学年別ですか?
-
A
小5、小6は基礎と発展クラスになり、学年別ではなく英語の習得スキル別になります。
-
Q
小学生で英検は取れますか?
-
A
駿台・浜学園は全校舎英検準会場です。小学生から無理なく英検を取得しています。
-
Q
英語はネイティブ指導がありますか?
-
A
日本人講師の授業と週1回のオンラインによるマンツーマンネイティブ指導がございます。
-
Q
入塾テストはありますか?
-
A
国語・算数に入塾テストがあり、入塾には合格が必要です。問題は学校履修単元でおよそ70点が合格基準点です。
-
Q
入塾テストで不合格の場合は入塾できないのですか?
-
A
不合格の場合は再テストを受験できます。小学生は再テストで合格するお子様も多くいらっしゃいます。
-
Q
授業の曜日・時間は変更しますか?
-
A
通常授業(季節講習会以外)の時間割は、原則1年間変更しません。ただし、クラス増設などの理由で変更する場合がございます。
-
Q
先生は変更しますか?
-
A
担当教員は原則1年間変更しません。
-
Q
授業を欠席したとき、振替はありますか?
-
A
欠席された授業は録画をしており、後日録画授業をご自宅で視聴できます。ただし、宿題の提出や確認テストは別途教室で実施していただきます。
-
Q
テストはありますか?
-
A
単元ごとに定着確認テストがあります。また、年間5回実力テストがあります。
-
Q
保護者懇談はありますか?
-
A
年間最低3回(学期ごと)に必須でございます。受験生は最低5回が必須となります。懇談以外にもお子様の状況を電話などのでご報告、ご相談させていただいております。
-
Q
学校の長期休暇期間の授業はありますか?
-
A
春期、夏期、冬期講習として、通常授業と時間割・時間数を変えて実施したします。詳細は1か月前までにお知らせいたします。
-
Q
算数・国語は学力別のクラスですか?
-
A
小5、小6は学力別クラスとなります。年間2〜3回程度、実力に応じてクラス変更がございます。
中学生
-
Q
中学生から入学できますか?
-
A
中学1年から1クラスのみ増設しますので入塾可能です。中2、中3生はクラス定員になっていない場合に入塾できます。
-
Q
私立専願希望でも入塾できますか?
-
A
申し訳ございません。駿台・浜学園は難関公立高校専門塾のため、教材・カリキュラム・テストが難関公立高校合格のためのものになっております。よって入塾はできません。
-
Q
指導教科は何ですか?選択できますか?
-
A
数学・国語・英語・理科・社会の5教科の選択制です。
-
Q
英語のクラスは数国と同様ですか?
-
A
英語は中1での実力差が大きいため、数国とは別クラスの学力別になります。
-
Q
英検2級は取得できますか?
-
A
駿台・浜学園は全校舎英検準会場です。昨年は、中3公立受験生の72%が英検2級を取得いたしました。
-
Q
英語はネイティブ指導がありますか?
-
A
中1、中2生対象に小学生から継続してマンツーマンのオンラインによるネイティブ指導がございます。
-
Q
入塾テストはありますか?
-
A
国語・数学・英語の入塾テストがあり、入塾には合格が必要です。
-
Q
入塾テストで不合格の場合は入塾できないのですか?
-
A
不合格の場合は再テストを受験できます。また、学校の定期考査の結果も考慮いたします。
-
Q
授業の曜日・時間は変更しますか?
-
A
通常授業(季節講習会以外)の時間割は、原則1年間変更しません。ただし、クラス増設などの理由で変更する場合がございます。
-
Q
先生は変更しますか?
-
A
担当教員は原則1年間変更しません。
-
Q
授業を欠席したとき、振替はありますか?
-
A
欠席された授業は録画をしており、後日録画授業をご自宅で視聴できます。ただし、宿題の提出や確認テストは別途教室で実施していただきます。
-
Q
自習室はありますか?
-
A
ございます。休館日以外の毎日ご利用いただけます。
-
Q
先生に質問できますか?
-
A
授業前後や自習時にも質問できます。プロ講師が授業中に場合、学生チューターに質問も可能です。
-
Q
定期テストの対策はありますか?
-
A
ございます。しかし、中1・中2・中3と学年が上がるにつれ、学校試験レベルは自学できる方法を身につけていただきます。
-
Q
テストはありますか?
-
A
単元ごとに定着確認テストがあります。また、年間5回実力テストがあります。中2・中3からは大阪府立のC問題予想模試になります。
-
Q
保護者懇談はありますか?
-
A
年間最低3回(学期ごと)に必須でございます。受験生は最低5回が必須となります。懇談以外にもお子様の状況を電話などのでご報告、ご相談させていただいております。
-
Q
学校の長期休暇期間の授業はありますか?
-
A
春期、夏期、冬期講習として、通常授業と時間割・時間数を変えて実施したします。詳細は1か月前までにお知らせいたします。
-
Q
クラスは何クラスありますか?
-
A
駿台・浜学園は各学年3クラスまでの定員制です。上位2クラスは全員文理学科を受験します。残り1クラスは難関公立高校を受験します。
-
Q
学校などのクラブ活動はできますか?
-
A
大半の生徒がクラス活動をしながら通塾しています。
-
Q
高校生は指導していますか?
-
A
高1からは大半の生徒が近くの駿台予備学校現役コースに進学し、京大・阪大・神戸大をめざします。
